◇ にきびの原因
にきびの原因について|にきび跡の治し方
にきびの原因は、いろいろあります。
からだを不潔にしていることも原因のひとつですが、それ以外には。
● 食生活
油っぽい食事はにきびには良くありません。また、糖分の多い食品も、取りすぎると体の中で脂肪に変わってしまいます。
脂の多い肉、魚、てんぷら料理、ケーキ、チョコレート、菓子類、ラーメン、ファーストフード、ナッツ、バター、チーズなどの乳製品、これらの取りすぎに注意してください。
● ストレス
ストレスからくるホルモンバランスのくずれがにきびに影響します。ストレスで不眠症や、睡眠不足になり、生活のリズムがくずれると体調も悪くなり、肌やにきびには良くありません。
● 便秘
ストレスから便秘になる方もいるようです。便秘になると、体内に老廃物が溜まり、新陳代謝がさまたげられます。これがにきびの原因になります。
また、ホルモンのバランスがくずれるとにきびができやすくなります。
皮脂の分泌は男性ホルモンが関係しています。
思春期になると、男性ホルモンの分泌が活発になるので、にきびができやすいのです。